イソウールBSSR ブランケット

材質 断熱材・耐熱材
機能 断熱性
耐熱性
用途 ヒーター用断熱材
電気炉用断熱材
材料名 イソウールBSSRブランケット

イソウールBSSR ブランケットは生体溶解性繊維(AESウール)をブランケット状にした、軽量で柔軟性に富み、断熱性、耐熱性に優れた製品です。

 

素材(定尺)寸法

  • 5×600×7200㎜
  • 25×600×7200㎜
  • 50×600×3600㎜

 

用途

  • 工業炉の内張断熱(業界:鉄鋼、非鉄金属、ガラス、陶磁器、石油化学、半導体、セメント等)
  • 取鍋蓋、ダクト接続部等の高温用シール
  • ボイラー、タービン、ダクト、配管、精密鋳造シェルなどの外張断熱
  • 高温ガス濾過材、高温部吸音材
  • 建築用不燃材

 

イソウールBSSR製品は、その組成上、一定の熱履歴をうけることにより急激な体積変化(収縮)を起こすことがあります。

 

 

物性値

名称 BSSR 1200 BSSR 1300 BSSR 1400
 ブランケット  ブランケット  ブランケット
100 130 100 130 100 130
耐熱温度 1200℃ 1300℃ 1400℃
かさ密度 (kg/m³) 96 128 96 128 96 128
ショット含有率 (%) +212μm 10 6 16
熱伝導率 at 200℃ 0.06 0.05
(W/(m・K)) at 400℃ 0.11 0.1 0.11 0.1 0.11 0.11
128 (kg/m³) at 600℃ 0.2 0.18 0.18 0.17 0.2 0.19
JIS A1412–1 at 800℃* 0.31 0.28 0.29 0.26 0.33 0.3
 *計算値 at 1000℃* 0.44 0.42 0.5 0.44
加熱線収縮率 (%) at 1100℃×24h 0.6 0.6 1.8 1.8
at 1200℃×24h 2.7 2.7
at 1300℃×24h 1.9 1.9
化学成分 (%) SiO₂ 73 73 77 77 77 77
CaO+MgO 22 22 20 20 19 19
その他 5 5 3 3 4 4

 

上記の数値は測定値で、保証値ではありません。

耐熱温度は目安であり、使用条件によって異なります。

 

 

 

 

 

梱包

製品のサイズ (mm) 入数 梱包材料・ダンボール
厚さ 長さ 寸法 (mm)
12.5 600 7200 2 660×330×620
25 600 7200 1 470×470×620
50 600 3600 1 510×470×620

 

樹脂、セラミック、断熱材、耐熱材、
FRP、GFRP、CFRP、カーボンなど
加工性の悪い材料は当社にお任せください。

当社は樹脂・セラミック・断熱材の加工メーカーです。
お客様から図面をいただき、材料は自社で購入あるいはお客様から支給していただき、マシニングセンター、NC旋盤などの工作機械を使って、様々な樹脂・セラミック・断熱材を加工し、機械部品・電気絶縁部品など製造業全般における部品を製造しています。

当社の特徴

  1. 樹脂・セラミック・断熱材全般を扱っているが、特に以下の様な加工性が悪い材料を得意としている。
    1. (1) ガラス繊維やカーボン繊維と樹脂の複合材(FRP、GFRP、CFRP)
    2. (2) 断熱材・耐熱材(ガラス繊維、セメント、マイカなどを主原料とした硬質断熱板)
    3. (3) セラミック
    4. (4) カーボン
  2. 樹脂・セラミック・断熱材全般を扱っているので、ほとんどの材料を供給可能。
  3. マシニングセンター、NC旋盤、研磨機、歯切盤など様々な機械により大抵の形状は製作可能。
  4. 1個から5万個まで様々な製作数量に対応可能。
  5. 材料の在庫を置いているので短納期対応が可能。
  6. 各種樹脂・セラミック・断熱材の特性を把握しており、要求に応じた最適な材質選定が可能。
  7. 全国に発送可能。

会社案内

会社名 ユタカ産業株式会社
代表者 代表取締役社長 豊田正宏
所在地 〒651-2228 兵庫県神戸市西区見津が丘2丁目2番4(神戸複合産業団地内)
業務内容 樹脂・セラミック・断熱材の加工
創業 1947年(昭和22年)
設立 1968年(昭和43年)

お気軽にお問い合わせください

ページトップへ戻る